


待ちに待ったフラワーフェスティバルの日がやってきました!朝早くから暑い中、生徒スタッフと一緒に準備を行い、当日の企画のひとつとして、11時からは射的を開催しました。当たっても当たらなくても、参加者全員に景品がもらえる内容となっており、子どもからご高齢の方、外国の方まで、約350人ほどの多くの方々にご参加いただき、大盛況となりました。景品は開始から約1時間後の12時30分ごろにはすべて配布されましたが、その後も引き続き、射的を楽しんでくださる方の姿が多く見られました。

また、今回の企画にご協力いただいたキーパーソン6名の詳細をまとめたポスターを会場に展示し、多くの来場者の方々にご覧いただくことができました。さらに、共同企画である日刊わしらの編集者の方も来場され、当日の様子を取材してくださいました。
今回のプロジェクトは、キーパーソンの方々や日刊わしらの編集者をはじめ、さまざまな立場の方々のご支援によって実現したものです。当日ブースに足を運んでくださった方々、そして日頃から見守ってくださっているすべての方に、心より感謝申し上げます。プロジェクト委員一同、広島の魅力を改めて実感し、それを少しでも多くの方にお届けできたことを、たいへん嬉しく思っております。
現在、新たなプロジェクトの企画も進行中です。またその機会にお“愛”できることを、楽しみにしています!
ひろしま”愛”に行くプロジェクト委員 藤本・衛藤・矢部(高校3年)

▼ひろしま“愛”に行くプロジェクトについて
広島の魅力をもっと知り、もっと発信したい!そんな想いをもつ本校の高校生徒自治会を中心に、広島で活躍する「ひろしま“愛”」にあふれたキーパーソンに実際に“会い”に行き、その様子を日刊わしらや本校ホームページで発信していきます。そして、5月に開催されるフラワーフェスティバル(修道大学 さつきステージ)では、プロジェクトの集大成として出展ブースを設け、キーパーソンの紹介などを行う予定です!
>2025.03.22高校ブログ『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』の活動が始まりました!
>2025.04.04高校ブログ[生徒ブログ]『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』進捗状況のご報告♪
>2025.04.05高校ブログ[生徒ブログ]『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』進捗状況 第3弾のご報告♪
>2025.04.09高校ブログ[生徒ブログ]『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』進捗状況 第4弾のご報告♪
>2025.04.12高校ブログ[生徒ブログ]『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』進捗状況 第5弾のご報告♪
>2025.04.16高校ブログ[生徒ブログ]『ひろしま”愛”に行くプロジェクト』進捗状況 第6弾のご報告♪

