本校の国際交流・異文化理解プログラムには、姉妹校・協定校への交換留学や語学研修、ホームステイ体験をするものがいくつかあります。
>国際理解プログラムパンフレット

このたび2026年3月にコロナ禍以降は初めてとなる、パシフィック・インターナショナル・アカデミー(Pacific International Academy:以後、PIAと称します)への語学研修を実施することになりました。
これはアメリカ合衆国オレゴン州ポートランド市にあるPIAという語学学校(本校と協定校提携)で実践的な英語を学びつつ、全行程をホームステイで過ごし、生きた英語やアメリカ文化を経験する約9日間に及ぶ語学研修です。

今回はPIAから参加する11名の生徒へ向けて、研修期間のアプリケーション・フォーム(申込書兼自己紹介シート)が届いたので、その書き方を説明したり、実際に書類を作成したりする活動を行いました。
当たり前ですが、書かれていることはすべて英語です。
普段から英語を得意としている生徒たちもこれには頭を抱えている様子がうかがえました。


そこにスペシャルサポーターとして、本校でGCPの授業を担当している外国人講師のMatt先生と長期留学生のロセンドくん、そしてジャックくんが助けに来てくれました。
生徒たちは英語の独特の言い回しや表現の仕方などを一つひとつ彼らに聞いたり、自分たちが知らないことを質問したりすることで、少しずつ書類の完成を目指していました。

海外で学ぶことはとても大切なことです。
しかし、十分に学び、その経験を吸収するには、普段からしっかりと準備をする必要があります。
今回、Matt先生やロセンドくん、そしてジャックくんと一緒に書類の作成に臨んだことは、この準備の一部になります。
新しいことに挑戦したり、自分の殻を破ったりすることは容易なことではありませんが、身近なことから自分の可能性を広げることが未来へと繋がります。
これからも、PIAに出発するまでの間に、事前学習プログラムが予定されています。
オンライン学習やレポート作成など、きっと難しい課題に挑戦することになるでしょうが、それを乗り越えて、その先に見える成功をつかみ取るために、ここからしっかりと学びを進めてもらえたらと考えています。

