2025.07.30

その他 担当:菅

広島工業大学高校図書委員会との交流!

7月の協創フォーラムの講演会を聞きに来られた広島工業大学高等学校の高校3年生図書委員さんが本校部の文芸部(図書委員)と交流をしました。
協創生がLRC(図書館)案内をして文芸部の活動を報告したり、各校の図書委員活動の取り組みや各自のおすすめ本の紹介をして交流しました。
 
紹介された本は、文芸部で小説を創作するきっかけになった昭和の文豪の小説。高校受験で役立った世界史を楽しく学べるコミック、芥川賞作家の小説、自己啓発本と幅広いジャンルが揃いました。
交流会では、「どんな作家さんですか?」「読んでみたい!」「僕にも読ませて!」と、笑顔が溢れました。

高3 文芸部部長 石井君は、
「交流を通じて、各校の図書委員会の特徴や図書館について話し合えた今回の交流は、貴重なものでした。これからも、積極的に本の魅力を語り合って世界を広げていきたいです。」

高2 文芸部 田中美羽さんと吉岡さんは、文芸部の活動を紹介してお土産の水引キーホルダーをプレゼントしました。
「工業大学高校の図書委員長さんの本に対する情熱が、すごかった。 どんな本でも、”知ってる!”と言われて、読書量に圧倒されました。交流は、楽しかったです。」

充実した交流になりました。