2025.04.11

行事 担当:日高

世界とつながる、協創でつなげる

今週は新学期のスタートや入学式など、新しい生活の始まりを告げる学校行事が続いています。4/9(水)からは各学年の学年開きや学習や進路、学校生活に係る話など、学年ごとのオリエンテーションが行われています。協創教育部からは国際交流・異文化理解プログラムの話を中心に、協創教育部長から話がありました。

協創教育部は学校の名前『協創』を冠した組織です。国際交流や異文化理解に関する学校行事や教育プログラムを主管となって展開し、本校の教育目標である「グローカル・イノベーション・リーダーの育成」に対して、生徒たちが自分の周囲だけでなく、地域や社会、そして世界へ視野を拡大し、将来、様々な分野で活躍することができるような手助けをしていくことを目的の一つとしています。

この度、本校で実施している様々な国際交流プログラムを分かりやすくまとめたリーフレットを作成し、これを使いながら生徒たちへ「新たな挑戦、世界とつながる」をテーマにこれらのプログラムの説明をしました。

現在、本校では6月に実施するミュージック・アウトリーチでのキャストホームステイ受け入れの募集(中1・高1対象)やフィリピン研修(中2~高2対象)の生徒・保護者説明会の申し込みを受け付けています。このほかにも今年度は、新たな国際交流・異文化理解プログラムの実施を予定しています。たくさんの生徒がこれらのプログラムへ興味を持ち、またご家族の方々のご理解やご協力を得て、参加することができたらと考えています。