1月12日(日)に開催された井口とんど祭りについてお伝えします。
とんど祭りとは、しめ飾りや門松、書き初めなどを持ち寄って焼き、1年の無病息災、家内安全などを祈願する伝統的なお祭りです。
各家庭、それぞれの思いを書いた書き初めを持ち寄っておりました。
今回のとんど祭りで使用された書き初めは本校書道部が制作しました。
書き初めの言葉は「心ひとつに頑張ろう」、「笑う門には福来たる」の2つです。
さて、今回のとんど祭りに生徒自治会役員3名がボランティアとして参加いたしました。
主にぜんざいの調理・配膳、テントの片付けを行いました。町内の人々と協力してぜんざい600人前を調理・配膳を成し遂げました。
このような機会は滅多にないもので、とても貴重な経験となりました。
これからも地域との協力関係を深めて参ります。
生徒自治会会長 石井雷太