2024.12.19

その他 担当:菅

LRC(学校図書館)企画「本の福袋」「年賀状やクリスマスカードを書こう!」

LRC(学校図書館)では様々な企画を実施しています。
はじめにご紹介するのは、中高図書委員と文芸部・先生方によって選ばれた「本の福袋」の貸出です!
本の福袋の種類は、

  • 昭和の文豪が描いたミステリー小説
  • 看護師になりたい人向け!マンガで楽しく仕事について学べる本
  • 薬学部志望の高校生が選んだ「感染症と薬の本(協創高校生必読の「新書」入り!)」
  • 理科の先生による「理科が楽しくなる雑誌や入門書」
  • 中学図書委員による「読書感想文で定番! 誰でも読みやすく心あたたまる本」
  • 心も温かくなるお料理本
  • 僕が好きな太宰治の文庫セット!

生徒達は、「選んだ自分が、借りたくなっちゃった!」「これ、絶対に読んでほしい!」「普段は、借りられない名作本を広めたい。」 と、ワクワクしながらラッピングをしました。お年玉企画として、クリアファイル、ホッカイロ、ミニノート等の景品付きです。
特別貸し出しの冊数とは別枠で、1月8日まで借りられます。
冬の読書を楽しみましょう!

次に、LRC(学校図書館)12月特別企画として「先生へ年賀状やクリスマスカードを書こう!」とポストを設置しています。
参加希望者は、LRC(学校図書館)でハガキを受け取って投函できます。
今日は、ボルダリング部の1年生たちがクラブ活動の後に図書館に立ち寄り「面白そう!一緒に書こうよ!」と挑戦しました。
生徒達は、本校のGCPの授業を担当しているアメリカ人講師のマット先生とアマンダ先生に英語でクリスマスカードを書いたり、自治会役員として頑張る抱負を担任の先生への年賀状に書きました。