![](https://high.shudo-kyoso.jp/blog_cms/wp-content/uploads/2024/10/20241003_5-800x533.jpg)
![](https://high.shudo-kyoso.jp/blog_cms/wp-content/uploads/2024/10/20241003_4-800x533.jpg)
エスキーテニス(ESCI TENNIS)とは、テニスと卓球とバドミントンを合わせたようなスポーツで “スポーツを通して平和を“ との願いを込めて、原爆投下後の広島で誕生しました。しかし、競技人口は年々減少傾向にあります。
![](https://high.shudo-kyoso.jp/blog_cms/wp-content/uploads/2024/10/20241003_1-1.jpg)
そこで、2年3組の11名の生徒たちは、エスキーテニスの普及を目的とした探究活動を今春から実施しています。先日、エスキーテニスをテーマとしたオリジナル絵本を完成させました。今後は、この絵本を用いた競技普及活動を展開していく予定です。また、日本エスキーテニス連盟の方々とご指導のもと、競技技術の習得に励んだ結果、先月開催されたエスキーテニス段級位審査において数名の生徒が2級資格を取得しました。
![](https://high.shudo-kyoso.jp/blog_cms/wp-content/uploads/2024/10/20241003_6.jpg)
10月6日(日)、平和エスキーテニスコート(広島市東区牛田新町 新牛田公園内)において第157回中国地区秋季エスキーテニス大会(団体戦)が開催されます。6名の男子生徒が出場します。オリジナルのユニフォームも完成しました!目指すは優勝…ですが、出場する選手の皆さまの胸を借りるつもりで大会に挑む予定です。
ガンバレ、2年3組エスキーテニス探究班!